チーム規約

 

◆チーム規約

1.ランバイクを所持している2~8歳のお子様とその保護者であること。なお「ストライダー」以外のランバイクも可。

2.「公道走行禁止」、「ヘルメット、手袋、プロテクター着用」、「レースへの保護者同伴」の遵守。

3.チーム運営、練習会、大会運営への積極的な参加が可能な家族であり、他チームとの併用所属の禁止。

4.レース参戦における、主催者側の参加条件への遵守。

5.チーム入会にあたり、以下の費用負担への理解と同意。
入会費:1,000円、 月会費:300円(保険加入費用込み)
月会費は年間での一括支払いが望ましい。

6.練習会の参加は必ず保護者同伴での参加を前提とし、交通事故などへは最善の注意を払う事。

7.車両・パーツ部品・メンテナンス費用、大会等の参加費、交通費は各自負担とする。

8.チーム運営に於いて、記載されていない事項での協議および対応が必要な場合は、お互い誠心誠意対応し、条件や規則の見直しを検討する事。

9.チームに関する誹謗中傷、選手への不適切な指導が散見されるなど、チームや関係者に不利益を与えるような行為があった場合、退会勧告を行う場合がある。その事についてあらかじめ同意の上での入会とする。

 

 

◆チーム加入継続に関して

毎年一回の継続確認を年末に実施いたします。
継続意思確認ができたメンバーに関しては、新年度のチームLINEに招待いたします。

 

◆退会に関して

継続確認の際に継続意思がない場合は、そのまま退会となります。入会費の払い戻しなどはありません。

年度途中での退会を希望される場合は、「退会届」を提出いただきます。

既に月会費を年間でお支払いの場合、退会希望日付の翌月からの月会費は別途精算させていただきます。

チーム側からの退会勧告があった場合、速やかに手続きを経たうえで、退会には協力的に対応してください。

 

◆引退に関して

ランバイク活動からの引退をされる場合、「引退届」を提出いただきます。

記載時点での引退レースがわかる場合はそのレース名称及び日時等の必要事項を記載ください。

既に月会費を年間でお支払いの場合、引退予定日付の翌月からの月会費は別途精算させていただきます。

チーム加入の継続意思確認の際に、引退予定日が決定している場合も、引退届をご提示ください。

その場合、月会費は引退予定月までの分のみの一括お支払いでも可能とします。

なお、引退後も練習会に参加を希望する場合は、引き続きの練習会参加の希望を必ず引退届に記載ください。

 

 

(2014年11月5日)
(2014年12月26日 改訂:追記内容を記載)
(2015年5月12日 改訂:一部内容修正し記載)
(2017年11月12日 改訂:一部内容修正し記載)
(2018年11月28日 改訂:一部内容修正し記載)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。